エコガラスに替えたいけれど…
昨日は日曜だというのに休日出勤になってしまったが、JAで催されているエコガラスの展示会にどうしても行きたくて、ものすごくバタバタ用事を片づけてダッシュで行った。
展示してあったのは、JAと旭硝子がタイアップして製造販売しているという「あんみつ」というシリーズ。ガラスとガラスの間にアルゴンガスが充填されている「あんみつDX」とうやつは、普通のペアガラスより断熱性に優れ、室内の湿度が60%の状態で外気温が-28℃まで結露が発生しないとか。ここらで気温が-28℃になることなんてまず無いので、これならよほど室内の湿度が高くない限り、結露の発生は無いと考えられる。
実は、ウチは結露がひどく、晩秋から初春にかけては窓から水が流れ落ちる状態。 カーテンはカビるし、桟も傷むし、健康にもよくなさそうだから何とかしたい。
それで、最近結露しない窓ガラスに取り替えることを検討中なのだ。
でも、ウチはマンションだし、道路に面しているので、消防法でワイヤーガラスを入れなければならないことに決められており、勝手にペアガラスに替えるわけにはいかない。
そこで目を付けたのが、今のガラスはそのままに、内側にもう1枚窓を付けるという方法。 「あんみつ」の場合は、「まどまど」というのがそれに当たる。窓枠ごと取り付けるので、工事も簡単♪
ただ、値段を聞いてみたら、幅約2m・高さ約1.2mの引き違い窓で、10万円ちょっとかかるそうだ。 うう…た、高い…。長い目で見れば、それくらいの投資をする価値はあるのかもしれないが…。
とりあえず、近々トステム系の会社で「インプラス」というガラスの見積りをしにきてもらう予定になっているから、そのあとで「まどまど」の見積りもとってみようかな。
「インプラス」っていうのも、「まどまど」同様に、今あるガラスはそのままに窓枠ごともう1枚取り付けるというもの。ただ、こちらはペアガラスじゃなかったと思う。断熱効果・結露防止効果がどのくらいあるだろうか?インターネットの簡易見積りでは、「インプラス」の方が安そうだけど、効果があまり無ければ、高くても「まどまど」の方がいいかも。
どなたか、「インプラス」や「まどまど」、あるいは類似する商品をお使いの方がいたら、効果の程を教えて下さ~い!
« オリックス生命のCMに意外な人物が…! | Main | リフォームは慎重に! »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- リフォームは慎重に!(2009.12.06)
- エコガラスに替えたいけれど…(2009.11.30)
- UNITED ARROWSモデルのプレミアムカバー、11月に発売!(2009.10.03)
- マッサージソファのananコラボカバーが欲しい♪(2009.09.07)
- 売却するなら、まず不動産査定(2009.05.21)
Comments
The comments to this entry are closed.
エコガラスじゃないけど、

北海道では窓は二重窓が普通。
1枚目の窓と2枚目の窓の間は冷蔵庫のように冷たーいです
その隙間があるお陰か、
部屋の方にはあんまり結露を見かけた覚えがないような
湿気の多い湘南の我が家も結露には悩まされてますが~
Posted by: 真琴・t | November 30, 2009 10:18 PM
湘南にお住まいなのね、ステキ~
サザンやチューブを聴きながら、憧れたものです♪
北海道のような寒冷地でも、ペアガラスだと結露しないのね。やっぱガラスをもう1枚っていうのは効果がありそう。
買いたいな~、お金があれば!
Posted by: りりん | December 01, 2009 02:46 PM