ゆる~い工作&夏休み最後のショッピング♪
子供たちの夏休みもついに終わり。なんか夏の終わり&休み明けって切ないよね~☆
今年、夏休みの宿題でもっとも苦戦したのは工作だった。 材料をかき集めて作ったものの2回失敗し、8月30日にやっと完成したのが、この「くるくる宇宙人」♪
見た目はショボいけど、ホバークラフトと同じ原理で動いてるんだよ~☆
無事宿題が完了したので、夏休み最終日の31日は、娘と二人でショッピング♪ 100円のガチャをやったら、こんな豪華なシールが出てきた!
これはお得~♪と調子に乗ってあと2回やったら…どちらもカッコいい~!特にエースとシャンクス、カッコいい!
娘は、可愛くてホラーなクマ「GLOOMY」の手形ポーチを購入。血が飛び散ってるし、かなりシュールなので世間では賛否両論らしいが、娘は気に入っている。私としては…う~ん微妙なところ。 個人的には、「自然を手なずけようなんて人間の驕りだ」というメッセージをコミカルに表現しているようで、面白いと感じている。
でも、子供に持たせるとなると…変な目で見られないかな…。ちなみに、これが「GLOOMY」。(先日買ったシール) ピティーくんは血だらけだけど致命傷ではなく、何度やられても、クマと仲良くしようとチャレンジするの。
で、これが今回購入したポーチ。キャナルにはTシャツやパーカーもあったけど、ここには無かった☆
GLOOMYグッズだけでなく、ワンピースのグッズも見て回ったよ♪帽子が定価の半額で売ってあったので、即GE~T! 可愛いチョッパーの方は娘用、麦わら一味の海賊マークが並んだカッコいい方は息子と私の兼用♪
ついでに、先日手に入れたゾロとサンジ&フランキーのクリアファイル。サントリーのペットボトルドリンク4本に1枚ついてくる。私が見つけたときには、すでにルフィやチョッパーのファイルは無かった…でもゾロとサンジはカッコいいからOK!
こうして、たくさんの思い出とともに、たくさんのワンピースグッズも手に入れた夏休みは終わった。ああ、早くも冬休みが待ち遠しい…!私は冬休み無いけどねっ☆
« 夏の一泊旅行その②~大雨&雷、それでも遊ぶ!~ | Main | チョッパーのご当地レターセット入手! »
「暮らし・生活」カテゴリの記事
- 嬉しい母の日♪(2016.05.08)
- サニー号&進撃グッズいろいろGET~!(2013.12.18)
- 嫌な事あってもキャラグッズに癒される!(2013.09.30)
- ワンピースに加え、進撃の巨人も!(2013.08.19)
- ワンピースフィルムZ、イイ男のオンパレード!(2012.12.19)
Comments
The comments to this entry are closed.
くるくる宇宙人スゴ━。.*゚(('艸'〃))。.*゚━ィ♪
これ作ってみたいww どうやって作るの~?
娘に見せたら喜びそうで、やらせてあげたいww
ワンピースグッズ多くて((p(*>ω<*)q))ウラヤマスィ~!!!
銀魂グッズ あんま売ってないし・・・
ジャンプショップ通販で見たケド これって言うのが無くて・・
ポーチみたいな鞄で銀さんがプリントされてるのあって、
これ良い!!って思ったら既に完売(´Д`|||)
ヤフオクで売られてないかな~って調べたんだケド
キーホルダーとかポスターばっかだった(〃_ _)σ∥イヂイヂ・・・
GLOOMYが出た当初、ゲーセンとかでいっぱいヌイグルミやら
でっかい手だけのキーホルダー手に入れたんだケド
私も今一ハマらなくて・・ 娘ゎ当時 怖いって言って泣くしで
結局捨てちゃったょ(-д`-ll)a゙
Posted by: мαйα | September 02, 2011 02:57 PM
娘ちゃん、GLOOMYは怖かったんだ~。その方が正しい反応かもしれないね。
銀魂グッズでは、りりんは銀さんとパフェ柄のタオルが良かったな~♪土方さんの和皿も良かったよ!
◆くるくる宇宙人の作り方◆
用意するもの・・・350mlペットボトル、風船、不要なCD、
両面テープ、ビニールテープ
①ペットボトルの蓋の中央に、直径3mmほどの穴を開けます。
②ペットボトルの底の中央に、直径1mmほどの穴を開けます。
③②の底の周りに両面テープを貼り、CDの中央に貼り付けま す。空気が漏れないように、接着部分にぐるっとビニールテープ を貼ります。
④①に風船をかぶせ、空気が漏れないようにビニールテープを巻 きます。
⑤蓋ごとくわえて、風船を膨らませます。
⑥空気が漏れないように風船の首をねじって、⑤を③のペットボト ルに取り付けます。
⑦⑥をすべすべした平らな場所に置き、風船のねじりを解いて軽 く手で押すと、するすると滑るように動きます。
このように、身近な材料で簡単にできるよ♪穴を開けるのはかなり力がいる(特にペットボトルの底は異常に固い)ので、大人の人がやってあげてね☆
あと、風船は取り付ける前に何度か膨らませて、柔らかくしておいた方が楽かも♪
お子ちゃまと一緒に作ってみてね~♪
Posted by: りりん | September 03, 2011 08:37 AM
作り方ぁり(´・ω・)(´_ _)がとぉ♪
家にありそうな物だから助かる♪
早速、今日の夜にでも娘と作ってみる( *´艸`)
ただ今日ゎコレから息子がモノモライになったぽくて
目が腫れちゃったから病院行ったり
犬のトイレシーツが無くなってから息子が無くなったって言って・・・
いつもトイレ担当、息子だから無くなる前に言えって言ってるのにさ~
だから、なにげに子供らが帰宅したら忙しい・・・
6時30までに帰らないと息子が塾だし(´Д`)ハァ・・・
疲れてなきゃ娘の喜ぶ顔見たさに作る(o゚Д゚)ノダーッ!
Posted by: мαйα | September 08, 2011 03:19 PM
息子ちゃんのものもらい、治った?
しかし、わんこのおトイレ担当してるなんて偉いね!
フツーは遊ぶのとかえさやりとか楽しいとこだけ担当して、そういう汚れ作業は親任せ…って子が多いのに。
息子ちゃん、立派だぞっ♪
Posted by: りりん | September 13, 2011 04:48 PM