佐賀城下のお雛様~前編~
3月9日の日曜日は休みで、その後17日の卒業式まで休み無しだったので、ゆっくりしようと思ったけど…やっぱり出かけてしまった。 じっとしていられない性分なのね。訪れたのは、佐賀城下の雛祭り。
可愛いお花のお雛様などを眺めながら…
佐賀城跡へ。
本丸を忠実に再現した歴史館の中は…
長~~~い畳敷きの廊下!
広大な和室には、お雛様がずらり。
江戸時代の木目込み人形の技法を引き継いだもので、真多呂人形っていうんだって。すごく可愛い♪
次は、今は伝統工芸菓子などを販売するお店となっている旧古賀銀行へ。美味しそうな雛ケーキ、食べてみた~い☆
こちらは、お菓子で作ったお花のお雛様。
階段を雛壇にしたお雛様は、何段飾り?
店内のカウンターにも、お雛様が並ぶ。
ちょっと変わったフォーメーションのお雛様。
こちらのお雛様も、個性的で可愛い♪
紙で作ったお雛様もあったよ。タバコ屋さんが、タバコの空き箱をリサイクルして作ったんだって。
こんなにたくさん、すごいなぁ。
お雛様も、紙とは思えない出来ばえ。
ピンクで春らしいな♪
白いお雛様も、ステキ~!
2階にも、まだまだたくさんのお雛様が飾ってあるよ♪続きは後編で…☆
« 梅の花咲く曲水の宴 | Main | 佐賀城下の雛祭り~後編~ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 銀魂とコラボ☆(2016.05.15)
- ハウステンボス~光編(2016.04.30)
- ハウステンボス~花編(2016.04.30)
- USJ~可愛いキャラクター編~(2016.04.13)
- USJ~ハリー・ポッター編~(2016.04.13)
Recent Comments