パソコン習うなら資格取得を目指そう
息子が入学したテクノロジー系の高等専門学校は、レポートの提出などはすべてパソコンで作成するので、入学後すぐにレポートを持ち運ぶためのメモリを購入しなければならなかった。4年になると、ノートパソコンは必携アイテムらしい。
でも、息子はパソコンをほとんど使ったことがない。 キーボードを打つのも、人差し指打ち。やっぱり、パソコンスクールに行った方がいいかなぁ。ただでさえ授業の速度が速く、ついていくのに苦労しているというのに、パソコン操作でもたついていたら、肝心の授業内容が理解できなくなってしまうかもしれない。
どうせ習うなら、基本的な操作だけでなく、なんかパソコン資格取得を目指せるようなのがいいな。将来エンジニアとして働くようになるなら、パソコン資格を持ってた方が有利だもんね。
ちょっと難しそうだけど、KENスクールの組込みLinuxなんて、すごく役立ちそう! このコースでは、ケータイやデジタル家電、ロボットなどに制御プログラムを組込むような技術を学ぶらしい。息子の学校は、ロボットコンテストに毎年出場しているし、こういう分野は授業でも重要視されているらしい。勉強してたら、学校の勉強にも就職にもプラスになるよね、きっと。
KENスクールには、学生割引制度があるから、それを利用すればリーズナブルな料金で専門的な技術が身につけられるかも。さっそく資料請求してみよう。
Recent Comments